インテリクスは、科学的根拠に基づいたプロファイルデータやアセスメントデータを活用し
人それぞれの「得意」と「苦手」を数値データ化することで、自分の特性(得意と苦手)を正しく理解してもらった上で、自分と他人の「得意」と「苦手」がそれぞれ違うことに気づいてもらいます。
そして、最後に互いの得意と苦手を持ちよりチーム(これは企業などの組織であっても、家族や学校などでも同じです)として協力し合うことで、大きな成果を生み出せることを体感してもらいます。
例えば、テーブルから物が落ちそうになった時、とっさに差し出すのは、自分の利き手です。
右利きの人だったら右手。左利きの人だったら左手がとっさに動きます。
人の行動は95%(一説には98%とも言われています)以上が無意識でおこなわれていると言われています。
物が落ちそうになった時、とっさに手を差し伸べる行動も、ある意味無意識に行っているはずです。
(あ、物が落ちそうだ。:ここまでは意識していますが、そのあと右手で受け取った方が左手で受け取ろうとするより、確率〇%で落下を防ぐことが出来るから、今回は右手を動かそう。:なんて考えている人はまずいません)
とっさの時は、無意識で効き手が動きます。
これと同じように脳の中にも効きがあるので、効き脳が良く使われます。
脳は部位ごとにになっている機能が異なるので、どこが効きかにより無意識でよく使っている脳の部位と、意識をしなければ上手に使えない脳の部位が生まれ、その脳の部位がどんな機能を司っているかにより、「得意=無意識で活用していく機能」と「苦手=意識しなければ、上手に活用できない機能」が生まれます。
ただ、得意と苦手は人それぞれの個性であり、優劣ではありません。
人はそれぞれ、得意と苦手をそれぞれ持っていますので、互いの得意を持ち寄り協力することにより効率や生産性を高めることが出来るようになります。
また、苦手な部分を克服しようと努力するより、得意なところで苦手な部分をフォローする方が、苦手を克服する近道になります。
特性には大きく分けて、本質的特性と意識的特性があります。
本質的特性とは、遺伝子や幼少期からこれまでの生活環境などにより脳の中に生まれた利きなので、無意識の特性です。
なので、あなたの素の状態を測定した際の特性であり、特別なことが無い限り大きく変わることのない特性になります。
意識的特性とは、家族や同僚など人は様々な人と共に生活をしていますので、自分の素の状態でばかりはいられません。逆に言うと、いろいろなことに気を使い(意識をしながら)生活をしているはずです。なので意識的特性では、現時点でのあなたの状態を測定しています。このため、あなたの努力や環境の変化(仕事の内容が変わった、学校や学年が変わり付き合う人がかわったなど)によっても変化します。
特性を活かすためには、自分自身の特性を正しく理解し、意識的に特性を使い分けられるようにすることが必要です。
あなたご自身や、ご家族ご友人の特性を知りたい方には、プロファイルやアセスメントの発行と解説(1時間)をセットにしたカウンセリングをご用意しています。
【内容】
エマジェネティックスプロファイル
あなたの無意識レベルでの特性を確認することが出来ます。
あなたの本質的な特性を確認したい方におすすめです。
4shapes®アセスメント
あなたの意識レベルでの特性を確認することが出来ます。
結果は、あなたの環境や努力により変えることが出来ますので、必要に応じ何度か確認することをお勧めします。
【料金】
・プロファイル&カウンセリング
22,000円/人
・アセスメント&カウンセリング
8,000円/人
「心理的安全性」の向上、離職率の軽減、DE&I (ダイバーシティ , エクイティ&インクルージョン) の実現などあなたの組織の状況に応じた研修をご提案させて頂きます。
【内容】
インテリアリサーチ
所要時間 5~6時間
※1日で実施 又は 2回に分けての実施も可
組織に属す人それぞれの特性の確認と、DE&I (ダイバーシティ , エクイティ&インクルージョン) を実現するために、組織の共通言語を生み出します。
インテリクスメソッドの基礎研修であり、この研修で特性を正しく理解頂いた後、必要に応じ下記のさまざまな研修をご検討ください。(完全オリジナル研修の実施も可能です)
その他の研修
・チームビルディング
組織の活性化、生産性向上など
・女性活躍推進
女性社員のキャリア形成、活躍支援など
・マネジメント
管理職やリーダーのスキルアップ(1 on 1 ミーティングや報連相での注意点など)やプロジェクトでの活用など
・リーダーシップ
次世代リーダー(若手)のスキルアップなど
【料金】
参加人数、ご予算などに合わせてお見積りをさせて頂きますので、まずは一度ご連絡ください。
まずはお気軽にご連絡ください